1. HOME
  2. COLUMN
  3. LIFESTYLE
  4. 【岩手編】6府県で女子野球を経験した久保夏葵が各地で感じたこと

【岩手編】6府県で女子野球を経験した久保夏葵が各地で感じたこと

岩手県出身の私は、当時県内に女子野球部を持つ高校がなかったことから高知県の室戸高校に進学しました。その後は京都府・愛知県で女子プロ野球選手として活動、兵庫県で女子クラブチームに所属した後、昨年からは埼玉県の平成国際大学で活動しています。

今回は中学卒業までのおよそ15年間を過ごした岩手県にフォーカスして書いていきたいと思います

地元・八幡平の風景。近くの公園で家族と野球することもでき、自然も豊かでとても過ごしやすいところでした。
〜2015〜15歳中学校まで岩手県
201515歳室戸高校 女子硬式野球部高知県
201818歳女子プロ野球 育成球団レイア京都府
201919歳女子プロ野球 愛知ディオーネ愛知県
202020歳兵庫ブルーサンダース兵庫県
2021〜21歳〜平成国際大学 女子硬式野球部埼玉県

私は岩手県で野球を初めてから中学卒業までの間、少年野球とシニアでプレーしました。当時は女子選手だけのチームはなく、全員が男子選手と一緒にプレーすることが当たり前でした

しかし、小学生の時に所属していた少年野球チームにも、小学4年生の一時期所属していた盛岡のリトルシニアにも女子の先輩が1人いましたし、周りのチームにも数名ずつ女子選手が所属していました。 プレーをしていても小学生のうちは男女に身体や力で気になることはなく、地域の方も応援してくださる方が多かったので楽しく野球をすることが出来ました

小学校高学年から中学生くらいになると男女の力の差が徐々に開き始め、互いに気を遣うこともやりずらさを感じてしまうことも多くなってしまいます。そのため、途中で野球を辞めてしまったり、ソフトボールに転向する選手も多く見られました。

 私は地元の近くにあるリトルシニアに所属していましたが、当時チームの中で女子選手は私1人。 大きな大会に行っても女子選手がいるチームは多くなく、見かけたときも男子選手の輪に入れず、1人でいることはよくありました。私自身も硬式野球チームに入っていると周りの人からは珍しいと言われたり、心配されたりすることも増えてきたように感じました

また、実力ではなく「女子だから」試合に出られているのではないかと考えてしまい、チームメイトに負い目を感じることもありました。しかし、小中学校通してとても良いチームメイトに恵まれ、互いに気を遣い合うこともなく、競い合いながら野球ができました。 

私自身が高校への進学を考えた当時、東北に女子硬式野球部のある高校は一つもなかったため、高校は高知県の室戸高校へ進学することを決めました

その頃と比べると、東北地方にも女子野球チームが徐々に増え始め、秋田県を除く東北5県の高校で女子硬式野球部が誕生しており、大会も開催される等の盛り上がりを見せています。

ここ5年で大きく前進した東北の女子野球ですが、これは女子野球普及への“流れができた”程度のことだと思います。この流れを止めないためにも、『女子選手が小学校や中学校で野球を続けることができるような環境を作ること』『野球を好きになり、今後も続けたいと思うような環境を整えること』などをやっていかなければならないと感じています。

 小学校・中学校時代には珍しい存在であった女子選手が岩手県、そして東北地方で増えていること、それに伴い女子野球チームが増えていることは大変嬉しく思います。  

次回は高校時代を過ごした高知県について、初めて女子選手だけのチームで野球をしてみて感じたことについて書かせていただきたいと思います。

Related posts

vivinaru

ヴィヴィナル

vivinaruとは?

vivinaru(ヴィヴィナル)は、スポーツをしているしていないにかかわらず、全ての女性の人生の彩りを豊かにする情報を発信する女子スポーツメディアサイトです。「ウェルネス」「ライフスタイル」「トレーニング」「スポーツコラム」「イベント」など多彩な情報を発信していきます。